活 動

AGC旭硝子製・FIFAコンフェデレーションズカップ選手用ベンチ発表会にラモス瑠偉氏出演

2013.11.15

FIFAコンフェデレーションズカップ2013ブラジル大会でサッカー日本代表の活躍とともに注目を浴びたAGC旭硝子製・「日本製の選手用ベンチ」がグッドデザイン賞を受賞。FIFAコンフェデレーションズカップ選手用ベンチの発表会のスペシャルゲストにラモス瑠偉氏をコーディネートしました。

この受賞にラモス瑠偉さんからのコメントです。

「グッドデザイン賞受賞おめでとうございます。FIFAコンフェデレーションズカップ選手用ベンチの発表会では日本代表チームよりも一足早くベンチに座らさせていただきました。石村社長から世界初のガラス製のベンチの話を聞きながら、国際社会での日本企業の可能性や、日本人技術者の能力の高さに驚きを感じました。そして、日本人として誇らしい気持ちになりました。私の母国ブラジルで開催されたFIFAコンフェデレーションズカップ2013は来年のワールドカップの盛り上がりを期待させる雰囲気の中ブラジルが優勝しました。日本代表チームは期待に応えるだけの成績ではなかったですが、AGC旭硝子の選手用のベンチが決勝の舞台にあることでサッカー界での日本の存在を感じさせることができたのではないでしょうか。受賞された選手用ベンチの最大の特徴となる特殊なガラスは暮らしの中にもっともっと活用されることと思います。これからも、素晴らしい技術者の技術力と暮らしを豊かにするアイデアで様々な分野での次世代デザインを期待しています。受賞を心からお祝いいたします。」


AGC旭硝子ガラスルーフ付き競技者用ベンチ
[FIFAブラジル大会選手用ガラスルーフ付きベンチ]グッドデザイン賞詳細

FIFAコンフェデレーションズカップ選手用ベンチ

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

カリオカスポーツプロモーション業務委託契約

KAKU SPORTS OFFICE  MISSION

アスリート思考で心豊かな社会づくりをクリエイトする

アスリート思考で心豊かな社会をクリエイトするをモットーに、競技スポーツを活動や事業にされている個人、企業、組織の情報を的確な視点から分析し、情報、文化、言語、音楽、映像、活字などのシンボルを駆使し、人と人、組織と組織、企業と企業、人と組織、人と企業など最大の効果を生み出すであろう組み合わせをコーディネートし、利益システムを構築するコミュニケーション コーディネーターとして活動します。また、創設者、創業者、企画立案者の精神である組織の理念、目的を共有できるパートナーの開発や持続的且つ自走可能な組織づくりを推進するシステムコーディネーターとして活動します。さらに競技者本来の力を引き出すメンターとなり競技スポーツの発展に貢献します。

POST