活 動

日本サッカーの歴史や伝説を語り合う文化の拠点 VINTAGE CULTURE BASE コンビネーションミールで展開するレジェンド公認アパレル

2024.12.22

日本サッカーの歴史や伝説を語り合う文化の拠点VINTAGE CULTURE BASEとは?

VINTAGE CULTURE BASEは、日本サッカーの歴史や伝説を世代を越えて語り合う文化の普及を目的としたプロジェクトです。日本サッカー界は国際主要競技会での日本代表の活躍のみならず、地域密着を理念としたプロサッカーリーグの定着と発展、教育、医療、文化などの多分野で日本社会に良質な影響を与え続けています。その日本サッカーは、厳しい時代を乗り越えてきた先人たちが築いた歴史や伝説があるからこそ「今」があります。誰もが先人たちへの感謝を忘れず、過去から学び、未来につながる「今」を大切にしていきたいと考えていますが、未来を見据えて「今」に没入していると大切なものを忘れかけてしまうことがあります。KAKU SPORTS OFFICEでは、古き良き価値のあるものには、新しい時代の学びがあると考えています。誰かの懐かしさが、違う誰かの新しさかもしれません。もしあなたが、この私たちが紹介するエピソードについて詳しければ、当時を知らない世代の人々に伝えたり、当時を知る世代の人々と話題にして盛り上がっていただけたらと思います。今日もどこかで、いつか日本サッカー界の伝説となる人物やシーンが生まれる事を願いながら、ラインナップを充実させていきたいと思っております。日常会話で語られる「古き良き価値・懐かしさ」は、未来につながる「今」のフットボールシーンをより豊かにするものであると考え、VINTAGE CULTURE BASEを展開しています。

オンラインショップ「コンビネーションミール」とのパートナーシップ

オンラインショップ「コンビネーションミール」(株式会社キャンビー代表取締役 神戸洋昭)では、プロレス、プロ野球のレジェント公認アパレルを展開。2023年5月15日からコンビネーションミールとKAKU SPORTS OFFICEとのコラボレーション(企画監督・角田壮監)で、レジェンドサッカー選手の公認アイテムVINTAGE CULTURE BASE/FOOTBALL COLLECTIONを展開しています。

 

KAKU SPORTS OFFICEでは、日本サッカーの象徴である「世界の釜本邦茂」こと釜本邦茂氏をはじめ、欧州3大リーグ(1970年代)ドイツ・ブンデスリーガで活躍した日本人初のプロサッカー選手・奥寺康彦氏、日本サッカーリーグの象徴であり日本サッカーのプロフェショナル登録制度における最初のプロサッカー選手・木村和司氏、日本サッカー界にプロ意識を植え付け、サッカー日本代表に誇りと覚悟、責任を示したラモス瑠偉氏、国際サッカー連盟(FIFA)女子ワールドカップ2011ドイツ大会で優勝(日本・アジア男女初)、大会最優秀選手、得点王、2011年国際サッカー連盟年間最優秀選手賞を受賞した澤穂希氏とコンビネーションミールのコラボレーションを実現。本人公認のアパレルをきっかけに、日本サッカー史を語り合う文化づくりに取り組んでいます。

日本サッカーの伝説レジェンド公認アイテムCOMBINATION MEAL 

釜本邦茂_日本サッカーの王様/メキシコシティオリンピック1968銅メダル・得点王

KING KAMAMOTO

澤穂希_女子W杯2011ドイツ大会優勝・大会最優秀選手・大会得点王

SAWAHOMARE

奥寺康彦_日本人初プロサッカー選手・日本人初欧州プロサッカーリーグで活躍

OKUDERA YASUHIKO

ラモス瑠偉_伝説のチーム読売クラブ・ヴェルディ川崎の象徴

ラモス瑠偉_日本代表躍進の序章・伝説の国際大会(聖地・国立競技場)初優勝

RAMOS RUY

 

木村和司_伝説のチーム日産自動車サッカー部の象徴

木村和司_伝説のW杯アジア最終予選のフリーキック

KIMURA KAZUSHI

都並敏史_ブラジル代表の伝統を彷彿する伝説の左サイドバック

TSUNAMI SATOSHI

福田正博_日本プロサッカーリーグ日本人初得点王・伝説のセンターフォワード

FUKUDA MASAHIRO

澤登正朗_地域密着の理念を体現し続けたサッカー王国静岡の伝説の司令塔

SAWANOBORI MASAAKI

城彰二_日本プロサッカーリーグ・高卒ルーキー開幕戦4試合連続得点・時代を切り拓いたストライカー

JO SHOJI

 

KAKU SPORTS OFFICE  MISSION

アスリート思考で心豊かな社会づくりをクリエイトする

アスリート思考で心豊かな社会をクリエイトするをモットーに、競技スポーツを活動や事業にされている個人、企業、組織の情報を的確な視点から分析し、情報、文化、言語、音楽、映像、活字などのシンボルを駆使し、人と人、組織と組織、企業と企業、人と組織、人と企業など最大の効果を生み出すであろう組み合わせをコーディネートし、利益システムを構築するコミュニケーション コーディネーターとして活動します。また、創設者、創業者、企画立案者の精神である組織の理念、目的を共有できるパートナーの開発や持続的且つ自走可能な組織づくりを推進するシステムコーディネーターとして活動します。さらに競技者本来の力を引き出すメンターとなり競技スポーツの発展に貢献します。

POST